2012年12月26日水曜日

Merry Christmas and A Happy New Year


2012年の後半は国政選挙があり、色々と忙しかったと事と思います。
 

さて、この忙しい中先日1226日に、イエメンの「TV Al-Saeeda」が取材陣が来日して、当協会の手島専務理事とマルワン理事が取材を受けました。


ブログを拝読の皆様には、良い年をお迎えください。
来年もよろしくお願いいたします。



伊藤 拝
日本・イエメン友好協会
事務局長
2012年12月25日
 

2012年12月4日火曜日

映画:「イエメンで鮭釣りを」

    監督は「ショコラ」のラッセ・ハルストレム。
    脚本は「スラムドッグ$ミリオネア」のサイモン・ビューフォイ。

12月8日、東京・丸の内ピカデリーほか全国公開


【 物語 】

「砂漠の国、イエメンでサケ釣りがしたい」。ばかげたプロジェクトの顧問になる様に頼まれた水産学者のジョーンズ博士(ユアン・マクレガー)。持ち込んだのはイエメンの大富豪シャイフ(アマール・ワケド)。ジョーンズ博士は、シャイフの代理人で、投資会社コンサルタントのハリエット(エミリー・ブラント)に「不可能」と断った。折しも中東情勢が悪化。英首相広報官のマクスウェル(クリスティン・スコット・トーマス)は「明るい話題作りに」と実現に乗り出し
原作は英人気小説「イエメンで鮭釣りを」(2007年、ポール・トーディ著)。


==========
手島専務理事
2012・12・1

2012年11月5日月曜日

イエメン・フレンズ第4回閣僚会合(概要)

平成24927

  1. 67回国連総会出席のためニューヨークを訪問中の玄葉外務大臣は,927日(木曜日)午前8時半から11時の間に(現地時間),イエメン・フレンズ第4回閣僚会合に出席しました。ハーディー・イエメン大統領,ヘーグ英外相,アブドゥルアジーズ・サウジアラビア外務副大臣が共同議長を務め,本件会合には約40の国・機関の代表が出席しました(共同議長声明骨子http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/yemen/visit/1209_frends_kos.html)。
  2. いわゆる「アラブの春」の中,イエメンでは,GCC(湾岸協力理事会)主導により平和的な政権交代が実現し,今次会合では,「アラビア半島のアルカーイダ」(AQAP)への対処,人道危機,軍の分裂等,多くの課題を抱えるイエメン新政権に対し,国際社会が今後も支援を行っていくことで一致しました。また,94日のイエメン・ドナー会合での64億ドルの支援プレッジに加え,今次会合では,各国・機関から1462億ドルの追加的な支援プレッジが表明されました。
  3. 年間約2000隻の我が国関係船舶がアデン湾を通航しており,我が国は同海域での海賊対処活動を実施しています。イエメンの安定と同国によるテロ対策は,中東・北アフリカ地域及び我が国を含む国際社会全体の利益との認識の下,玄葉大臣から,ハーディー大統領が進める改革への支援の継続を表明した上で,新たに300万ドルを乳幼児の栄養失調改善のために拠出する,また,イエメンにおける危機的な人道状況を踏まえ,追加的な食糧支援を行う用意がある旨述べました。
  4. 本年,既に我が国は大統領選挙支援として約114万ドル,人道支援として計約2330万ドルを供与しており,資金面でのこれまでの貢献は,合計約2744万ドルとなります。また,人的能力向上支援として,玄葉大臣から,本年度に,イエメン政府関係者の本邦研修(「海賊・海上テロ対策」,「援助吸収能力向上」及び「大統領・国会選挙管理」の各分野)を行う旨も表明しました(大臣ステートメントhttp://www.mofa.go.jp/mofaj/area/yemen/visit/1209_frends_sta.html)。

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

 
以上
今後ともよろしくお願いいたします。

伊藤 拝
事務局長
日本・イエメン友好協会

2012年10月31日水曜日

ムハンマド・サイード・アッ・サアディ・イエメン計画国際協力大臣の来日について

IMFの東京総会で来日中のムハンマド・サイード・アッ・サアディ・イエメン計画国際協力大臣(H.E. Dr. Mohammed Saeed Al-Sa’adi)と10月16日,榛葉賀津也外務副大臣と会談をした。
その翌日の17日にはには当友好協会主催の歓迎会が赤坂見附で有り、総勢40名近い会員が大臣一行を歓迎いたしました。

手島専務理事
2012.10.22

会談内容は下記の外務省のプレスリリースの通り。
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

榛葉外務副大臣とアッ・サアディ・イエメン計画国際協力大臣との会談
平成24年10月17日

10月16日,榛葉賀津也外務副大臣は,訪日中のムハンマド・サイード・アッ・サアディ・イエメン計画国際協力大臣(H.E. Dr. Mohammed Saeed Al-Sa’adi)と会談を行ったところ,概要は以下のとおりです。
1. 榛葉副大臣は,アッ・サアディ計画国際協力大臣の初の訪日を歓迎した上で,アデン湾に面し,湾岸の大産油国に隣接するイエメンの安定に我が国は大きな関心を有しており,本年9月のイエメン・フレンズ閣僚会合に玄葉光一郎外務大臣が出席した旨述べました。また,我が国はアブドラッボ・マンスール・ハーディー大統領が進めている改革・移行プロセスを引き続き支援していく方針である旨伝達し,本年我が国が実施した人道支援,大統領選挙支援,日本の経済発展の経験に照らした人材育成について言及するとともに,人材育成の重要性を強調しつつイエメン政府関係者の本邦研修に言及しました。
2. これに対して,アッ・サアディ計画・国際協力大臣は,これまでの日本の支援に謝意を表明した上で,安定に向けたイエメンの取組として,政治的諸問題を解決するため,11月から国民対話を開催する,9月のドナー会合及びイエメン・フレンズ閣僚会合でドナーからプレッジされた多額の援助資金を効率的に実施するため委員会を設置する,治安面では,軍・治安機関の再統合に向けた努力を継続する旨述べました。
また,同大臣は,イエメン政府と国民の双方が紛争を乗り越えて開発に取組むとの意思を有しており,日本に対しては開発支援の拡大を期待する,イエメン政府は外資導入に高い優先度を置いており,日本企業によるイエメンへの投資にも期待する旨述べました。

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

以上
今後ともよろしくお願いいたします。

伊藤 拝
事務局長
日本・イエメン友好協会

2012年10月4日木曜日

お知らせ

10月に入りました。大型台風が過ぎてとなりすがすがしい日々となりました。
今週末よりグローバルフェスタ2012が日比谷公園で例年通り開催されます。
また、 1010日より IMFの総会が東京で開催されます。各国の要人が来日します。

本日は二件の連絡件お知らせがあります。

1.既に先にお知らせしたとおり日比谷公園でグローバルフェスタが開催されます。当初、連絡をしましたテントのブース番号が変更となりました。新しいテントのブース番号はB-64b番です。お間違いの無いようにしてください。

21010日~13日までIMFの総会(東京で開催される。)にイエメンも正式に参加します。イエメン政府代表はDr.ムハンマド・サイード・アッサアディ/計画・国際協力相(H.E. Dr. Mohammed Saeed Al-Sa’adi)が参加されます。

以上

お知らせまで

手島専務理事
日本・イエメン友好協会
2012/10/1

2012年9月21日金曜日

グローバルフェスタ2012 決定


本年は東京都が半分使用するため各国大使館ブースは出店がありません。当協会はJICA枠でテント半分を確保し、当協会名で出店をします。ブース番号B68番でお待ちしています。
本年度のテーマ等当詳細は下記の通りです。

グローバルフェスタJAPAN2012

・テーマ「 Think Global, Think Green 」
    「 世界を変えよう。未来をつくろう。」

・日時  2012106日(土)~7日(日) 各日 10001700

・会場  日比谷公園

・入場  無料


以上

簡単ですがグローバルフェスタの案内まで

手島 専務理事
2012.9.21

2012年8月27日月曜日

12012年度のグローバルフェスタの開催について

グローバルフェスタJAPAN2012 (外務省 /JICA 主催)
本年度は大使館ブースとしてではなく協会として参加予定(申請中)

・テーマ「Think Global, Think Green 世界を変えよう。未来をつくろう。」
・日時   2012106日(土)・107日(日) 各日10001700
・会場   日比谷公園
・その他  入場無料

2HAL-MODE Festival 2012  (モード学園の学園祭)
 

 *全国規模のモード学院が秋の学園祭を各地にある校舎で開催されます。

  東 京 校 舎:95日(水) 国立代々木第一体育館
  大 阪 校 舎:98日(土) 大阪城ホール
  名古屋校舎:91日 (土)  愛知県体育館

 *テーマ:アジア新世紀の未来が、世界の未来~
 
 当協会の支援として:後援・協力
 以下の内容について当協会は同校インテリア学科のイエメンに関する出展に対して協力後援をしました。
 

 「飲み物からインテリアへ! イエメン発コーヒー家具が世界を癒す」
 コーヒー発祥の地イエメンから始まる新定番!
 抜群の香りと消臭効果で世界に癒しのひと時を。未来のリビングはこの家具で決まり!
 
以上
 

日本イエメン友好協会
手島 専務理事
2012.77

2012年8月15日水曜日

協会連絡先の変更についてのお知らせ

平成24815

協会連絡先の変更についてのお知らせ


 日本イエメン友好協会は、『JICA地球ひろば』を連絡先として使用しておりましたが、平成2212月の閣議決定によって本年831日に閉館(閉鎖)となります。新『JICA地球ひろば』は、市谷の現JICA研究所内に設けられることになっており、その開始は101日からです。
 そのため、当協会は連絡先を下記のとおり、二つ設けることとしました。


1.新連絡先 *10月1日から
   住所: 〒162-8433 新宿区市ヶ谷本村町10-5
          JICA 地球ひろば  メールボックス43
         日本イエメン友好協会
   電話番号: 080-2012-9542

 2.
   住所: 〒152-0034 東京都目黒区緑が丘3-9-5  伊藤方
         日本イエメン友好協会 事務局
   電話番号: 03-3726-0764
   携帯電話: 080-2012-9542

以上


今後ともよろしくお願いいたします。


日本イエメン友好協会
手島 専務理事
2012.8
15

2012年8月1日水曜日

野田総理による「イフタール」の主催

野田総理による「イフタール」の主催

平成24727

  1. 81日(水曜日)夕刻,野田佳彦内閣総理大臣は,駐日イスラム諸国大使等を総理大臣官邸に招待し,「イフタール」(イスラム暦断食月(ラマダーン)中に行われる,日没後の食事)を主催します。
  2. 野田総理大臣によるイフタールの主催は,我が国とイスラム世界との相互理解を増進することを目的としています。
  3. このイフタールには,在京イスラム外交団から48の国・地域の代表が参加を呼びかけられており,各々の郷土料理が提供されます。

(参考)
1)宗教上の戒律によりイスラム教徒は,約1ヶ月続く断食月(ラマダーン)の間,
日の出から日没まで一切の飲食を断つ。日没後初の食事であるイフタールには通常よりも豪華な食事が供される。本年のラマダンは,721日(土曜日)か819日(日曜日)頃まで(但し,開始日及び終了日は地域によって若干異なる。)。

2)参加が呼びかけられている国・地域は次の通り(アルファベット順)
アフガニスタン,アルバニア,アルジェリア,アゼルバイジャン,バーレーン,バングラデシュ,
ベナン,ボスニア・ヘルツェゴビナ,ブルネイ,ブルキナファソ,カメルーン,コートジボワール,ジブチ,エジプト,ガボン,ギニア,インドネシア,イラン,イラク,ヨルダン,カザフスタン,コソボ,クウェート,キルギス,レバノン,リビア,マレーシア,モルディブ,マリ,モーリタニア,モロッコ,モザンビーク,ナイジェリア,オマーン,パキスタン,パレスチナ自治政府,カタール,サウジアラビア,セネガル,スーダン,タジキスタン,トーゴ,チュニジア,トルコ,ウガンダ,アラブ首長国連邦,ウズベキスタン,イエメン


外務省
20127.27

2012年7月17日火曜日

2012年度のラマダンについて

イスラム教徒の宗教的行事である断食が行なわれる本年(2012)"断食月(ラダザン)"は、真夏の720日に始まり、818日までの1か月間継続します。断食が終了すると819日から21日までの3日間は断食明けの祭日(砂糖祭)となり、公的機関などが休みとなります(2012年は819日から砂糖祭)。砂糖祭は、犠牲祭と並ぶイスラム教最大の祭りであり、砂糖祭の名のとおり、人々は飴玉等の甘いものを贈って祝います。「砂糖祭」も、「犠牲祭」同様毎年11ずつ繰り上がり(早くなり)ます。

《ラマダンの1日》

•日の出前に起床: 太陽が昇る前に「サフル(日の出前の食事)」を済ませる。

~日の出~

•モスクや家の中で礼拝をしたり、12時間寝て出勤したり、主婦は食事の支度したりしながら、静かに日没待つ。
•日没時刻が近づくと、一斉に帰宅: 帰宅ラッシュで道路は一時大混雑
 (日没後はがらんどうになります)!

~日没~

•日没のエザンと同時に一斉に「イフタールイェメーイ(断食明けの食事)」:栄養価の高い豪華な料理と、甘いデザートが食卓に並び、家族団らんでゆっくり食事を楽しむ。
•就寝

※「ラマダン」中は 病人、妊娠中、月経中の女性、子どもや旅行中の人などは断食しなくてよいことになっています。

以上

日本イエメン友好協会
手島 専務理事
2012.77

2012年6月12日火曜日

JICAボランティアによる写真展終了の報告

去る515日から28日までJICA地球ひろば一階で標記の写真展がされました。
述べ人数 約200名(JICA地球ひろば発表)の方々が見学に来て頂きました。
なお、写真展の初日には協会の総会もあり多くの方々が集まって頂きました。
参加者の皆さんありがとうございました。

以上

写真展の報告まで。
 

手島専務理事
日本・イエメン友好協会
2012.6.12

2012年6月10日日曜日

日本・イエメン友好協会の総会報告

総会は515日カフェフロンテアで15名の参加で開催されました。
(急なアレンジで部屋が確保できなかったのでJICA地球ひろば一階のカフェフロンテアで開催されました。)

総会の式次第と結果は下記の通り。1. 23. 4.は原案通り承認され、5.についてはコメントの通りです。

1.H23年度の活動報告
2.同会計報告
3.H24年度の活動計画
4.同会計予算計画
5.その他

1)会則

昨年改訂になった会則の確認にとどめた。(会則の協議は次の役員に任せることにして継続検討とした。)

2)会費の取り扱いについて

次回の総会時に新役員会で決定することにし、継続検討とした。

3)役員の交代(現在の役員の任期はH253月(会計年度)までマンネリ化の為新役員の交代とし、新執行部でマネージを依頼する。

4)カレンダーの作成

マフラジ(機関紙)の発行の為、来年のカレンダーは発行しない。

以上


総会時の結果について報告です。
簡単ですが連絡まで

手島専務理事
日本・イエメン友好協会
2012.5.22

2012年5月7日月曜日

日本イエメン友好協会 総会

日本イエメン友好協会 会員 各位
前略 5月15日~27日までJICA地球ひろば(広尾)で元イエメン派遣隊員が写真展を開催します。
この写真展に合わせて協会の総会を開催したいと思っています。

                     記

  名 称:総会
  日 時:5月15日 18:00~
  場 所:カフェフロンテア JICA地球ひろば(広尾)
  会 費:3000円位 (総会後に懇談会をする予定です)

以上、 簡単ですが総会の案内まで

手島専務理事
イエメン協会
2012・5・1

=============================================
青年海外協力隊隊員達が出会ったイエメンの写真展
【カメラの向こうに広がるアラブ世界】

日時: 5月15日~27日 10:00~17:00
会場:JICA地球ひろば(広尾)
主催:日本イエメン友好協会・OV会
後援: 駐日イエメン大使館 (予定)

イエメンの首都サヌア(世界遺産の都市)

本写真展のイエメンは、アラビアのフェリックス(幸福のアラビア)と呼ばれ、アラビア半島の西南に在り、インド洋と紅海に面した大航海時代の商船の中継基地(アデン)とした栄えた国です。
イエメンはモカ珈琲の発祥の地でもあり、航海時代に珈琲を世界へ積み出し(供給)をしたモカ港がある国です。アラブの魅力たっぷりのイエメンに派遣された元隊員(JOCV)達による写真を通じて、イエメンの生活や文化を多くの方々に知っていただければと思い、今回の写真展を開催することとなりました。

なお、写真展期間中の週末はアラブのヘナ・アートの実演を予定しています。ヘナ・アートは、アラブ(中近東)では女性のおしゃれの一部とされており、子どもから大人まで、多くの女性達がお祝い事(ラマダン明けのお祭り時や結婚式等)の際に、手首や足などに、美しいアラブの幾何学模様を描いています。模様は約一週間程で消えてしまいますが、普段なかなか見ることのない、アラブのおしゃれを楽しんでいただけたらと思います。

H24・4・22 協力隊祭りに参加した元隊員達 (JICA地球ひろば・広尾にて)

是非、この機会に足をお運びいただき、イエメンのことを知っていただければ幸いです。皆さまのご来場を、心よりお待ち申し上げております。

問い合わせ先:  JICA地球ひろば 地球案内デスク
TEL : 03-3400-7278  
FAX: 03-3400-7264
E-mail:jicajgp-annainin10@jica.go.jp

2012年4月13日金曜日

第5回協力隊まつり開催(4月21日~22日)


下記の日程で、「第5回協力隊まつり」を開催します。広尾での開催は今回がラストとなります。多くの皆さまの参加をお待ちしております。

テーマ 「世界で、日本で活躍するボランティアたち」

日 時  
  4月21日(土)11:00~17:00
  4月22日(日)10:00~17:00
会場
  〒105-0012 東京都渋谷区広尾4-2-24 JICA地球ひろば〔アクセス〕
  東京メトロ日比谷線広尾駅A3出口下車、徒歩1分
主催
  公益社団法人 青年海外協力協会
共催
  独立行政法人 国際協力機構(JICA)
後援
  外務省・渋谷区
入場料
  無料

青年海外協力隊・シニア海外ボランティアOB会がJICA地球ひろばに集合します。

----------

イエメン派遣の帰国隊員による写真展が21日・22日とあります。是非見学に来てください。
他に世界各国のエスニック料理が楽しめます。

以上

手島専務理事
日本イエメン友好協会
2012・4・13

2012年4月9日月曜日

中東の窓 by:livedoor

2012年04月06日 10:31

イエメンでは暫定大統領が選挙され、権力の移行が始まりつつあるとの報道がある反面、特に南イエメンではアルカイダの活動が活発で、政府軍と度々衝突し、双方にかなりの人的損害が出ていると報じられており、南イエメンにおける治安の悪化の印象が強いのですが、サーレハ元大統領の動向も含めて、未だ未だ権力の移行には問題がありそうです。













取りあえず、al jazeera net とal qods al arbi netの記事をとりまとめ次の通り。

・サーレハ大統領に近い筋は、hadi大統領及び国民統一政府に権力移譲をスムースに行わせるために、サーレハ元大統領に2年間外国に出るようにとのサウディの圧力があるとの噂を否定した。
他方、同筋は米国および西側の圧力があることを認めて、サーレハはこの圧力を拒否し、外国に出ることなく、国内で与党党首としての政治活動を続けると発言した。
他方サーレハの息子が指揮する中央治安部隊が大統領府に繋がるサナア市の要所に展開している。
またサーレハに忠誠を誓う第4装甲師団も旧市街に展開している。
これいたいして部族兵もサナアの各地に展開している。
(この記事の 書かれた時点では大きな衝突は生じていないようです)
http://www.alquds.co.uk/index.asp?fname=latest\data\2012-04-05-08-40-11.htm

・サナア北方のarhab デはサーレハの長男率いる共和国警備隊と、周辺の部族の衝突がエスカレートしつつある。
このエスカレーションは、首都でもサーレハに忠誠を誓う軍と、革命派を支持する第1機甲師団との間の衝突が起きる可能性あるとの噂と重なり合っている。
arhab の部族報道官は、サーレハの息子どもの軍事作戦は、新大統領hadiが権力移行を進め、サーレハの息子や親族を共和国警備隊や空軍から遠ざけようとしているのを防ぐための、権力ないクーデターの試みであると評している。
http://www.aljazeera.net/news/pages/aea60ce0-823b-4e11-9603-ba4ea5184105?GoogleStatID=9

2012年3月7日水曜日

第14回アラブ・チャリティー・バザー、アークヒルズにて4/8(日)開催


















アラブ各国々の在京大使館が1年に1度、共同開催する恒例のアラブ・チャリティー・バザーが、第14回を迎える今年も東京・赤坂のアークヒルズにて行われます。参加する16ヶ国からの大使館シェフ達が腕を振るうアラブ料理やスイーツ、人気の雑貨・コスメ用品のほか、アラブ習字やヘナ・タトゥー(天然染料による手や顔の装飾)の出店、福引き(特賞は往復航空券)、そしてお楽しみのステージをご用意してたくさんの皆さまのお越しをお待ちしております。どうぞバーレーンの雑貨ブースにもお立ち寄り下さい。
◆日時: 2012年4月8日(日) 11:00-17:00(雨天決行)
◆会場: アークヒルズ、カラヤン広場(東京・赤坂)
◆交通: 地下鉄銀座線「溜池山王駅」13番出口、徒歩1分
     地下鉄南北線「六本木一丁目駅」3番出口、徒歩1分
◆入場券: ¥1,000/人(※)
★入場券のお申し込みはこちら
http://www.bahrain-embassy.or.jp/jp/wp-content/uploads/2012/01/Ticket_Form.pdf

◆参加大使館: 16ヶ国(アルジェリア、バーレーン、エジプト、イラク、ヨルダン、クウェート、レバノン、モロッコ、オマーン、パレスチナ、サウジアラビア、スーダン、シリア、チュニジア、アラブ首長国連邦)
◆主催: 駐日アラブ大使夫人の会 (SWAAJ)
◆後援: 港区
◆会場協力: 森ビル(株)

【入場券販売・問合せ】
バーレーン大使館文化部・バザー係
TEL: 03-3584-8001(内54)
Email: events@bahrain-embassy.or.jp

※皆さまのご入場料および各国ブースの収益金の一部は、東北被災地の幼稚園への本の寄贈に充てられます。尚、同伴する中学生以下のお子様は無料です。

2012年2月28日火曜日

イエメン大統領選挙について

外務大臣談話                    平成24年2月25日

1.
2月21日(火曜日)(現地時間同日),我が国を含む国際社会の支援及び選挙監視の下,イエメンにおいて治安の悪化している一部地域を除き,概ね平穏に大統領選挙が実施されたことを歓迎します。

2.
本件大統領選挙は,昨年11月に合意された湾岸協力理事会(GCC)イニシアティブに基づき,平和的な権限移譲を実現する上で,大きな意義を有すると考えます。

3.
我が国は,選出されたアブドゥ・ラッボ・マンスール・ハーディー新大統領(Abdo Rabbo Mansour Hadi,President of the Republic of Yemen)が正式に就任し,同大統領の指導の下,引き続きGCCイニシアティブに沿って国民対話,憲法改正等が着実に実施され,同国の安定が早期に達成されることを期待します。

4.
我が国は,本件大統領選挙の公正かつ円滑な実施のため,約114万米ドルの支援を実施しています。我が国は,イエメンの安定のため,引き続きできる限りの協力を行っていく考えです。

以上

2012年2月22日水曜日

イエメン大統領選ハディ氏当選へ

イエメン大統領選ハディ氏当選へ


2月22日 7時17分
中東のイエメンでは、内外の圧力を受け、辞任することになったサレハ大統領の後任を選ぶ大統領選挙が行われ、混乱の収拾に向けて与野党がそろって支持したハディ副大統領の当選が確実な情勢です。
イエメンでは、20年以上、権力の座にあったサレハ大統領が訴追を免れることを条件に辞任することに応じ、21日、後任を選ぶ大統領選挙の投票が行われました。
開票作業は続いていますが、現地の政府関係者によりますと、与野党がそろって支持した副大統領のハディ氏が投票総数の過半数を獲得し、当選が確実な情勢です。
ハディ氏は、「イエメンはこの選挙によって長い混乱から抜け出し、新しい歴史を切り開くことができる」と述べ、次の大統領として国の安定に取り組む考えを強調しました。
一方、イエメン南部や北部の広い地域では、21日、分離独立を目指す勢力や国際テロ組織アルカイダが投票所を襲撃したり、道路を封鎖して投票を妨害したりしたため、多数の投票所が閉鎖され、今回の選挙に治安の悪化の影響が出ています。
イエメン各地では、若者を中心とした反政府デモ隊が軍や治安機関に旧政権の幹部が留まっていることに強く反発し抗議行動を続けるなど課題が山積しており、次の大統領となるハディ氏は難しいかじ取りを迫られそうです。


イエメンで大統領選、ハディ氏の信任投票に-「アラブの春」4例目

【エルサレム時事】イエメンで21日、30年以上の長期政権を続けたサレハ大統領の後継として、暫定的に政権を担う大統領を決める選挙の投票が行われた。立候補者は与野党の統一候補、ハディ副大統領だけで、事実上の信任投票。高投票率により、国民の権限移譲プロセスに対する支持が示されるかどうかが焦点だ。
 中東で広がる民主化運動「アラブの春」で独裁的な指導者が退陣に追い込まれるのは、チュニジア、エジプト、リビアに次ぎ4例目。選出される暫定大統領は2年間の権力移行期間中に憲法改正を実施。改めて大統領選と議会選を行い、正式な新体制発足につなげる責任を持つ。
 ロイター通信によると、ハディ副大統領は首都サヌアで投票した後、「選挙がイエメンの危機から抜け出す唯一の道だ」と訴えた。
 サレハ氏は昨年11月、湾岸協力会議(GCC)の権力移行案に署名。反政府デモ弾圧などに対する免責特権を得る代わりに辞任を受け入れた。しかし、イエメン情勢は不安定要因が多く、選挙後に混乱収拾に向かうかは不透明だ。
 現在ニューヨークで治療中のサレハ大統領は帰国を示唆しており、今後も政界で影響力を残せば、これに反対する勢力が抗議行動を激化させる可能性がある。当初、サレハ氏の後継者とみられていた長男アフマド氏率いる精鋭部隊は武力を維持、暫定大統領が同氏とどのように協力関係を築くかが課題だ。
 一方、イエメン南部の独立派や、北部のイスラム教シーア派の反政府勢力は選挙ボイコットを宣言。南部アデンでは、独立派が投票所の約半分を閉鎖する事態に発展した。南部の複数の都市で21日も治安部隊と独立派の衝突があり、AFP通信によると、4人が死亡した。
 また、国際テロ組織アルカイダ系武装勢力の活動もなお活発で、国内融和実現の見通しは立っていない。


イエメンの首都サヌアで21日、大統領選の票を投じる昨年のノーベル平和賞受賞者、タワクル・カルマンさん(EPA=時事)
「祝福の日」と歓迎-ノーベル賞のカルマンさん


【エルサレム時事】2011年のノーベル平和賞受賞者でイエメンの女性民主活動家のタワクル・カルマンさんは21日、同日実施された大統領選についてサヌアの投票所で、「イエメンの人々にとって祝福の日だ」と歓迎、サレハ大統領の専制に終止符を打つ日になるだろうと評価した。AFP通信が伝えた。
 一方で、カルマンさんは選出される新大統領に対し、反政府デモに加わった若者たちのために働くよう求め、それが果たされなければ、「イエメンの若者たちはサレハ氏を追放したように、(新大統領を)退場させるだろう」と強調した。大統領選に立候補しているのはハディ副大統領のみ。

2012年2月21日火曜日

イエメンで本日(21日)大統領選の実施

ロイター 2月21日(火)10時29分配信

[アデン/サヌア 20日 ロイター]
30年以上にわたり権力の座にあったサレハ大統領が辞任するイエメンで、21日に大統領選が行われる。選挙を前に南部アデンでは20日、投票所などで爆発があったほか、周辺を警備中の兵士が何者かに銃撃されて死亡する事件が発生した。

カフタン内相は、選挙に向けて首都サヌアでは厳戒態勢が敷かれているが、国際武装組織アルカイダが勢力を保つ南部アビヤンでは、何らかの攻撃は避けられないとの見方を示した。

アデンの投票所の爆発では、負傷者は出ていないという。

また、南部のダラアでは、選挙に反対するデモ隊に部隊が発砲し、デモの主催者によると、参加者1人が死亡、9人が負傷した。当局側は、抗議活動が許可を得ずに行われ、デモ隊が兵士に発砲したとしている。

このほか、東部ハドラマウトでも武装集団が投票所を襲撃し、地元当局者によると、1人が死亡。南部ラヘジでは、治安部隊が爆発物を保有していたアルカイダ系メンバー3人を逮捕したという。

デモ弾圧に対する訴追免除と引き換えに辞任を受け入れたサレハ大統領は、今回の選挙に唯一立候補している副大統領のハディ氏への投票を呼び掛けており、事実上の信任投票とみられている。

【関連記事】
イエメン大統領が即時退陣を拒否、対立深刻化する恐れ
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-23343820110926?rpc=122
イエメンのデモ弾圧死者70人に、政権軍と離反部隊は停戦
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-23278720110921?rpc=122
イエメンのデモ弾圧死者58人に、政権軍と離反部隊の衝突も
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-23259220110920?rpc=122
イエメン大統領が2カ月ぶりに退院、帰国は依然不明
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-22590420110808?rpc=122
イエメンで反政府デモ続く、南部ではアルカイダが州都制圧か
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-21418020110530?rpc=122

2012年2月3日金曜日

H24年の当協会の新年会の報告


H24年の当協会の新年会は1月30日に開催され、無事終了しました。
当日はサヌアよりゲストとしてMr.Mohammed Al-Asaadi氏と在京臨時大使のMr.ターレック氏を向かえて開催されました。

参加者が少ない会でしたが中身の濃い会合でした。
参加した方にはお疲れ様でした。

今回参加されなかった方々には次回の会合には是非ご参加下さい。
簡単ですが報告まで

今後ともよろしくお願いいたします。

手島 専務理事
日本・イエメン友好協会
2012・2・1

2012年1月20日金曜日

H24年・新年会 兼 Mr.Mohammed Al-Asaadi 氏の歓迎会

日時:1月30日(月) 19:00~

場 所: 銀座ライオン アトレ恵比寿店
      JR恵比寿・アトレ恵比寿6190 6階
      電話:03-5791-7871
      URL:http://r.gnavi.co.jp/g083200/

会 費: 5,000円(飲み放題) 

その他: 当日は豚肉はでませんが、他の肉はハラールではありませんご了解下さい。

出 欠:出欠は1月27日までに「伊藤」までメールか電話でお知らせ下さい。
     メール: meguro-ito@t02.itscom.net
     携 帯: 080-2012-9542

急な連絡ですが万事繰り合わせて御出席下さい。
本年もよろしくお願いいたします。

手島 専務理事
日本イエメン友好協会
2011年1月20日


PS:
Mr.Mohammed Al-Asaadi(フリーのジャーナリスト)氏は1月28日より約5日間再来日されますのでその歓迎会もかけて開催いたします。(一昨年外務省の招待で日本訪問ツアーに参加されて日本を訪問した事のある一部の協会員はニューオオタニホテルでの歓迎会でお目にかかったことのある方です。)

2012年1月9日月曜日

明けましておめでとうございます

謹賀新年
あけましておめでとうございます。

昨年は地震・津波・原発と三重苦の日本でし他。方やイエメンにおいてもサーレハ大統領の進退問題等で揺れうがいたイエメンでした。でもノーベル平和賞をイエメンの民主化の運動家(女性)受賞した事は政府とは関係なく喜ばしいことであったと思っています。

本年は会員の皆様にとってより多い実りある年としてください。
日本イエメン友好協会の役員一同願っております。

2011年1月1日

手島 専務理事
日本イエメン友好協会



以下、イエメン情勢です。

■イエメン情勢1

大統領ら訴追免除法案承認=権力移行へ前進―イエメン時事通信 1月9日(月)6時46分配信

【カイロ時事】イエメン国営通信によると、同国暫定政府は8日、サレハ大統領や政権関係者に関し、反体制デモ弾圧などによる訴追を免れる法案を承認した。権力移行案に基づくサレハ氏退陣や2月21日投票予定の大統領選に向けた条件が整ってきた。国営サバ通信によると、ハディ副大統領が提出した法案では「大統領のほか、サレハ政権下で働いた政府や軍、治安機関の関係者に対し、訴追対象とならない恩赦を与える」との文言が盛り込まれた。


■イエメン情勢2

イエメン情勢(大統領代行の警告) 2012年01月08日 10:15

イエメンではサーレハ大統領からハーディ副大統領への権限移譲の後も、サーレハが以前と変わらず君臨している印象を与えていましたが、7日付のal jazeerah net は、ハ-ディがサーレハ及びその取り巻きの干渉に嫌気がさして、この状況が続けばサナアを退去する(但し国外に、とは言っていない。彼の出身地の南へでも向かうのでしょうか?)と警告したと報じています。
あの温厚で忍耐強いハーディも遂に堪忍袋の緒が切れたのか、という印象ですが、仮にこの報道が正しいとすれば、イエメン情勢は一からの状況に舞い戻った、と言うか正しく重大な岐路に差し掛かっている気がします。
やはり、最近流れている大統領によるクーデターの噂には、十分な背景があるのでしょうか?イエメンの最大部族連合を敵にしたクーデターが容易に成功するとは思えないのですが・・
記事は、UAEの新聞を引用して、ハーディが仲介者(GCC関係者か?)に対して、サーレハ及び旧政権の象徴(誰のことか不明、サーレハの取り巻きのことか、彼の息子のことか)がハ-ディの権限に干渉し続けるならば、サナアを退去すると警告したと報じています。これはUAE紙が、7日サーレハの与党がサーレハの議長をした会議で、ハーディを激しく批判したことに反発して、彼等の排除を求めて警告したとのことです。また、ハーディは仲介者に対して、旧体制の象徴がGCC仲介案の実施を妨害し、国民和解政府の職務を妨害していると非難したとのことです。
記事の要点は以上ですが、これまでサーレハ大統領の完全な操り人形との印象を与えていたハーディも、大統領権限移譲後もサーレハが以前と同じように行動していることに、ついに我慢できんくなったものではないかと思われる一方、サーレハは、GCCの調停案に合意はしたが、現時点で真剣に大統領職から退くつもりはない(おそらく息子への禅譲を意図して)と言うことではないかと言う気がします。
取りあえず
http://www.aljazeera.net/NR/exeres/003ACBD1-EA4E-4B1A-A576-C09C2BDC264C.htm?GoogleStatID=1


■イエメン情勢3

イエメン情勢(国連人権高等弁務官の指摘) 2012年01月07日 14:25

アラブの春の出発以来、人権高等弁務官の発言が随分積極的になっていますが、今度はイエメンの恩赦法に対する批判です。この発言がどの程度の影響力を有するかは不明ですが、国際社会がえてして政治的な考慮を優先させて、国際法を無視しようとする時に、それなりに非常に勇気のある行為だと思います。7日付のal jazeerah netの記事の要点のみ。

国連人権高等弁務官nafy bilai(アラビア語からの音訳)は、声明にてイエメンが戦争府に対する違反、人道に対する罪を恩赦しようとすることは国際法に違反すると指摘した。
彼女はその中で、国際法及び国連は極めて明確に、戦争犯罪、人道に対する罪及びジェノサイドの実行者を恩赦することを禁じており、イエメンの恩赦案はこの国際的義務に違反する可能性が強いと指摘した。
なお、同事務所報道官は具体的に誰がどのような犯罪を犯したかとの記者の質問には回答することを拒否した。
http://www.aljazeera.net/NR/exeres/15A12A53-BCB1-421E-81AF-3F4B3074A847.htm?GoogleStatID=1